さて、私はUberの配達をやってみることにしました。これによって収益が得られる。また自身で損益を算出、経費の使い方などの予算方針を立てる必要が出てくるので将来の法人化にむけてある程度の勉強ができるかと思い始めてみました。
今回始めるにあたり、開業届、所得税の青色申告承認申請書を提出しております。これにより個人事業主として活動することとなります。今までは個人事業主として活動したことはないので基本的に給与所得とFXにおける雑所得のみでの確定申告を白色申告で行っていましたが、今回より青色申告を行うことになります。
まず早いところ稼働1週目の売り上げを発表します。

\27,110となりました。副業で1週目としてはまずまずの結果かと思います。稼働日数は4日間
3/4、3/8は1日稼働、3/5、3/6は仕事終わりからの稼働です。
詳細な結果
3/4 ¥9,617
3/5 ¥2,866
3/6 ¥1,925
3/8 ¥12,701
となっています。
稼働時間24時間15分なので時給換算¥1,118というところです。ただしこれは収入ベースなので経費に関しては全くカウントされていないので注意が必要です。ここのあたりがバイトと違うところです。ただ、個人事業主というのは経費をある程度コントロールしやすいので副業としてはよいかなと個人的には思っています。今回は1週目の売り上げの話でした。
経費についてまとめてみました。詳しくはこちらをご覧ください。
Uberで配達をしてみようと思う方はこちらから登録できます。
コメント
[…] 1週目の結果はこちら […]